12月6日・7日「森のアカデミー」自伐林家養成塾作業道研修が開催されました。2日間で20名の方が参加されました。 講師 徳島県の橋本林業 橋本先生、土佐の森・救援隊 中嶋理事長 1日目 午前中 座学 1日目 午後 橋本先生による路線検討、デモンストレーション。班ご…
八瀬・森の救援隊の初施業のイベントが開催されました。当日は、お神酒がふるまわれた後、間伐作業が行われました。作業の後は、芋煮会にも多くの方が参加しました。
11月15日・16日「森のアカデミー」自伐林家養成塾軽架線研修が開催されました。2日間で12名の方が参加されました。
11月1日・2日「森のアカデミー」自伐林家養成塾チェーンソー研修が開催されました。2日間で14名の方がチェーンソー取扱技能特別教育を修了されました。
今回はチェーンソー講座が開講されました。 1日目は座学でみっちりとチェーンソーのいろはを習いました。2日目は山で実際にチェーンソーを使い、木を切るノウハウを学ぶプログラムでした。
5月26日 本日も木材買取Day. 今日は気仙沼では田植えシーズンなどで、人が少ないかと懸念していましたが、多くの材が集まりました。ありがとうございました! 今日は主にスギ、マツ、クリ、ナラを持ってきていただきました。 クリは昔から建材や家具にも使われるような非常…
地元新聞 三陸新報さんにて弊社を一面で取り上げていただきました。 木材買取や地域通貨などの取組を市民の方々と一緒になって、これからも継続して、循環型の地域産業を作っていきたいと思っております。
山林資源を活用していく活動の一環で、木質バイオマスエネルギーの燃料材としての間伐材ならびに未利用材の搬出・買取事業を平成24年12月から開始しました。 間伐材買取3回目、氷点下で雪が舞う天気にもかかわらず、今日もたくさんの方々が、たくさんの木材を運んできてくれてい…