弊社の取組がBS朝日「つながる絵本~for SDGs」(3分番組)で紹介されました(2022年10月27日)。
国民生活センター発行 ウェブ版「国民生活」記事に、事例として弊社が取り上げられました。 2022年3月号【No.115】(2022年3月15日発行) https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202203_05.pdf?fbcli…
(2022年2月9日)
この度、令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰を頂戴致しました。震災後、復興する町には再生可能エネルギーを、との構想から、地域の森林資源を活用する木質バイオマス発熱電併給事業を立ち上げ、多くの関係者の皆様のご理解とご協力のもと、今回の受賞も含めここまで事業を進め…
市の観光PRサイトKESENNUMA PRIDEに弊社の取り組みが紹介されています。 https://pride.kesennuma-kanko.jp/ocean/energy-01/ 2021/01/13
「みやぎ県政だより」に弊社の取組みが掲載されました 令和3年11・12月号 P2-3 https://www.pref.miyagi.jp/documents/35627/p2-3_1.pdf
「(2030 SDGsで変える)バイオマス発電が生む可能性」(2022年5月23日) https://www.asahi.com/articles/DA3S15301963.html?fbclid=IwAR3JP60cVVoagj4VpsViaWdOTSOpZhc…
山しごとメニューとしては、「チェンソー体験」、「薪割り体験」、「林業機械に乗ってみよう」 開催するたび、大にぎわいな「子ども木工教室」、「大人木工教室」 実際に山に行く「三峰山登山(中学生以上)、「月立小裏山さんぽ」 なんだか楽しそうな「木々の遊びコーナー」 旧月…
参加者募集中です。
一緒に循環型社会を目指す仲間を募集しています。本格稼働から間もなく丸6年、発電事業も、地域産材を有効利用しようとする林業推進ネットワーク部門も、試行錯誤を繰り返し経験とノウハウを積み上げてきました。ご一緒に地域、そして全国に貢献することを目指しましょう! 募集は以…